こんにちは!
このブログは、
在宅ワークや副業で収入を増やしたい!
将来はやりがいのある仕事をして、子育ても仕事も諦めないぞ!
そんな気持ちを持ったあなたに向けてお届けしています。
今回はその中でも、在宅ワークを続ける上で一番大切な基礎の基礎の部分を紹介します。
それは理想の未来をきちんと言語化することです。
※言語化とは、考えたり思ったことを文章で書き表すこと
「理想の未来って?」
「そんなこと考えたことないや…」
そんなあなたでも大丈夫!
簡単なチェックリストも用意しているので、初心者でも簡単に始められるので安心してくださいね!
ココだけの話、成功している人は全員この理想の未来がはっきりきまってから副業・在宅ワークをスタートさせています。
決まっていなかった時は、なかなか前に進めず苦労した…
そんな話もあるくらい大切なことなんです。
みんなと差別化して好スタートを切りたいあなたは、ぜひ最後まで確認してくださいね。
それではさっそく確認していきましょう!
副業・在宅ワークの落とし穴
みなさんは、副業や在宅ワークを始めるにあたって、
9割の人が挫折してしまう落とし穴は何だと思いますか?
それは、ただ「収入増やしたいな」という理由だけで副業や在宅ワークを始めることです。
それがどうしてダメなの?
そうなんです…私もはじめはびっくりしました。
みなさん収入を増やしたい!そんな気持ちで始めるんですが、
それだけだと大切な要素が抜けているんです…!
その大切な要素とは、「理想の未来」を決めることです。
この理想の未来が曖昧だったり、
人のマネをしていると、続けるのが難しくなってしまうんです…!
理想の未来がない…
確かにそして現実は厳しいですよね。
働かないと子どもがねだるお菓子も買えないですし、
もっと言えば、進学だって選択肢が減ってしまうかも…
でも、人ってこうした「マイナスのイメージ」から動き続けることってできないんです。
ずっと続けられるもの
子どもの頃、叱られて始めたことで長続きした事ありますか?
イヤイヤ続けていたけど、全く身につかなかった…
そんな経験をしている人がほとんどでは?
そうなんです。
私たち人間は、怒られながらつづけることはできない生き物なんです。
それは、あなたが弱いとかそういった話ではありません。
なので、人間の本能として仕方のない部分です。
では、私たちはどうしたら長くつづけられるのか?
それは、「自分から動くこと」なんです。
「自分から動く=自然と続いている」
これってどんなことでしょうか?
子ども達をみていると、とってもわかりやすいですよね。
我が家の長女は、暇があれば絵をかきます。
それは家にいても学校にいても、です。
好きなんですよね。好きだと「自然と」始められます。
実はこうした「好きなこと」や「ワクワク」「楽しい!」
こんな気持ちになると、人間は一番長続きするんです。
ワクワクを見つけよう
自然と続けられる副業・在宅ワーク
これが私がみなさんにおすすめしたい在宅ワークの根っこの部分です。
そうなるためには、
「楽しい!」
「仕事をしているとワクワクする!」
そんな仕事を見つけていきたいですよね!
でも、どうしたら見つけられるんだろう?
そもそも、私にはこれまで何も経験してこなかったし…
大丈夫です!
そう思っている謙虚なあなたこそ、「強み」を隠していたりするんですよ
だれでも1000人の中の1人になれるポイントを紹介していくので安心してくださいね。
紹介する3つのステップを登っていけば、あなたの理想の未来がきっと描けるようになりますよ!
Step 1.人生の振り返りをしよう
仕事の振り返り
まずは、今までの仕事について振り返ってみましょう。
毎日同じ仕事だよと感じている方もいらっしゃるかもしれませんが、
新入社員のころと全く変わっていませんか?
そんなことないですよね!
今は他の同僚に頼ってもらえたり、後輩から質問されることもあると思います。
部署異動の経験があるかたは、その部署ごとでも良いですし、
入社から1度も部署が変わっていない方なら、新人の頃から比べてみるのがいいのかもしれませんね。
まずは
①どんな仕事があるのかを箇条書きにする(簡潔に書く)
②それぞれの仕事の達成感や、やりがいを5段階評価をつける
箇条書きにしていくと、仕事の多さにびっくりしたのではないでしょうか!
電話をとる、メールを打つ、書類の整理をする、などなど…
「あれ、これも仕事だったな」と思ったこともあったのではないでしょうか?
自然と体が動くようになるくらい、たくさんの仕事を毎日こなしているのがわかったかと思います。
あなたにとって「些細な仕事」でも、
実は、他の人にとってはとても大変!
「これ、誰か代わりにやってくれないかな…」
そう思っている仕事があるかもしれませんよ。
そうした仕事の中で、特に自分が
「これは頑張ったぞ!」
「この仕事、私好きなんだよね」
そう思える仕事を3つ選んでくださいね!
3つもないよ…と思う方も、やりがいや達成感は少しの差でも大丈夫です。
必ず3つ選んでくださいね。
ここまでは、仕事について振り返ってみました。
次は少し遡って、人生について振り返っていただきましょう!
人生の振り返り
人生って、まだ私そんな年じゃないんだけど…!
毎日子どもとあわただしく過ごしていて、昨日のことも忘れてしまう…
そんなあなたこそ、これまでの人生を振り返っていきましょう!
あなたの「楽しい!」がいっぱい詰まっているからです!
繰り返しますが、副業・在宅ワークを続けるためには、
あなたの「ワクワクする理想の未来」を見つけることがとても大切です。
それは、誰かから借りてきた「理想」だと続けるのが難しくなってしまうからです。
私がこれまでの人生を振り返ると、
大きな谷に落ちた後、地道に1歩ずつ這い上がってきた人生でした。
その中で、自分の「キャリア」や「やりがい」をもっと作りたい!
そう思ってフリーランスになり、日々学びながら自分を磨き続けています。
そんなわたしの自己紹介記事はこちら
人生を1年ずつふりかえっていくと、
膨大な時間が過ぎていきますね(笑)
中には、「トラウマ」になってしまった出来事がある方もいらっしゃるでしょう。
今回の目的は、人生の嫌だったこと、苦しかったことに向き合うことではありません。
あなたの人生にとって、「ワクワク」したり、
「楽しい!」と思った経験を振り返ることです。
なので、この振り返りでは嫌だったことについて、深く掘り下げる必要はありませんよ。
あの時、私はイヤだったんだな。と、少し遠い目線で確認する。
それくらいのスタイルで大丈夫です。
何度も嫌なことを思い出して気分が落ちこんでしまうのは、時間がもったいないです!(笑)
振り返る項目は、これくらいの感覚で大丈夫です。
幼少期
小学生(幼少期にいれてもOK)
中学生
高校生
大学・専門学校・短大(あればでOK)
社会人(3年~5年区切りがおススメ)
学校から帰ると、毎日いつものメンバー3人と遊びにいっていた。
図工の時間が好きで、図工の時間は時間を忘れて作品を作っていた
文化祭で会計係をやってみたら、数字やレシートをまとめるのが楽しかった
部活の発表会で、進行役になり、企画を仕事にしてみたいと思っていた
こんな経験を書いていきましょう!
その中で、特に「達成感を感じた」「頑張って楽しかった!」ことを3つ選びましょう。
仕事の振り返りと同じですね。
3つ選ぶことが大切です。
Step 2. 自分の強みを見つけましょう
強みと聞いて、「自分にはそんなものない…」
そう感じている方も、これまでの仕事や、人生を振り返ってみて、
少し考え方も変わってきたのではないでしょうか?
まだStep1が終わっていない人は、ぜひ振り返って読んでみてくださいね!
あなたの「強み」は必ずある
さて、ここまで振り返ってみていかがでしたか?
「そうそう、昔はこれが好きだったな」
「あの仕事でほめられたんだった!」
そんな自分を再発見するきっかけになりましたか?
そうなんです。
これまでの人生で積み上げてこなかった。そんな人はいないんですよ。
なので、安心して次のステップも進んでいきましょう!
熱中したものに注目!
最近、時間を忘れるほど没頭したことはありますか?
私は、副業・自宅ワークを始める前、
子ども達の喜ぶ顔が見たくて、こんなことをしていました。
・リカちゃん人形の洋服をつくる
・シルバニアファミリーの小物を樹脂粘土で作る
子ども達の喜ぶ顔を思い浮かべながら作っていました。
そして、子どもが着せ替えしやすいデザインはどんなもの?
同じデザインでも、それぞれ好きな色に変えてみよう!
そんなことを考えながら作る時間が大好きでした
ここから見える私の強みは
相手目線の提案力
創造力と柔軟な発想
こんな風に考えました!
あなたの経験にも、こんな強みが隠れていますよ
周りからの評価は「当たっている」
ここでは先生や上司、友だちから褒めてもらったことをぜひ思い出してください。
そんな時、私たちはついつい「そんなことないです~」と言ってませんか?
私ってそんな風に見えてるの!う、嬉しい…!でも…お世辞だよね?
実は周りからの評判って、
かなり当たっている事が多いんです!
自分のことなのに、周りの方がよく知っている。
なんだか不思議ですよね。
この「よく褒められる部分」は他の人には見せなので、
堂々と!
これまでのあなたの「いい評判」を書いてくださいね。
周りからの評価と、自分の強みにギャップがあっても大丈夫。
どちらも強みとしてとらえていきましょう!
これまでに、周りの人からよく褒められることはなんですか?
それは、これまでふりかえった強みと結びついていますか?
結びついた強みについて感じたことをメモしましょう!
もしも、お金も、時間も人脈があるとしたら?
ここが一番ワクワクする質問かもしれません!
もし、今お金も時間も人脈もあるならあなたはどうしますか?
仕事は続けますか?
それとも世界一周でもしてみますか?
ここも、誰にも見せるわけではないので(笑)
思うがままに書いてみましょう!
私が浮かんできたのは、
子ども達のためになる事業をしている人を支えたい
でした。
教師や保育士でもない私ですが、子ども達を育てていく中で、
子どもがイキイキとした社会になってほしい!
そう強く考えるようになったので、書きました。
特に細かい事は決まっていませんが、
自分が自然と情熱が向かう事業が何なのか、よくわかると思います。
そして、「熱中したものに注目!」でも書いたように
私は、支えたい人のために
「あれもできるかな?」
「こうしたほうがもっとよくなりそう!」
と、考える事が好きで、それが強みにもつながっているなと分かりました。
この強みの部分は進めていった中で分かった事なので、
はじめてすぐの皆さんで書けないな…となっても大丈夫です!
続けていく中で、これがやっぱり好きだし自分の強みだ!
というのがわかってきますよ。
今回の質問は、
もし、今お金も時間も人脈もあるならあなたはどんな活動をしていますか?
これまでの人生や仕事、客観的な評価で分かった自分の強みは
その活動にかされると思いますか?
でした!
Step 3. 自分の価値観を見つけましょう
いよいよ、3ステップの3つ目です。
もうここまで来たら、自分の可能性にワクワクしてきた!
そんな方もいらっしゃるかもしれませんね。
そんな風に心配になっている方も大丈夫!
かけなかった部分があるのは、みなさんそれぞれ違うからです。
1つでも褒められたことが書けた!
こんなことが楽しかったな~
1つでも思い浮かべられたら花マルですよ!
大切にしている価値観
これまでの仕事やほめられたことを振り返ってきて、
あなたに共通する価値観があるのに気付いたでしょうか?
例えば、
こんな人が許せない!とか、
私は、就職や学校を選ぶとき、こんな基準で選ぶことが多かったな…
特に、何かを決めるときにこうした価値観がにじみ出てきます。
これって普通じゃないの?
そんな風に思うこともあるかもしれませんが、
それはあなたの立派な「価値観」です。
そんな価値観を下のリストから3つ選びまししょう!
選んだ理由もかけるとぐっと自分の理解が深まりますね。
価値観 |
---|
誠実さ |
自由 |
挑戦 |
安定 |
創造性 |
貢献 |
学習 |
家族 |
その他[ ] |
LAST. 理想のキャリア(人生)をデザインしましょう
いよいよ集大成です!
ここまで記事を読んでいただいた方は、
「何もないと思っていたけれど、私って頑張ってきたんだな…」
「私ってこんな一面もあったんだ!」
そんな風に見えてきたら嬉しいです!
副業・在宅ワークを始めるには、
こうした自分が自然と始められて
ワクワクしてできること!
そんな理想を描いていけたら、どんどん前に進んでいけますよ。
書けない部分があった…
強みって1つだけでも大丈夫?
そんなあなたでも大丈夫!
続けていくうちに、強みは増えていきます。
大丈夫!未来は明るい!
そう思って進めていきましょう
あなたの理想の人生を自由に書いてみましょう
さあいよいよここで「理想」を言葉にして書いてみましょう。
なんだか恥ずかしい…
上手く書けるか不安…
目標は1人ひとり違いますし、比べるものではないんですよ。
誰かに採点されることもありません。
なので、自分の理想を大切にしてくださいね。
4つ答えていくと、理想の生活がはっきりしてきますよ
未来のあなたは、どんな生活をしていたら幸せ?
これまでの経験や価値観を振り返ったいま、
どんな生活をしていたら自分は「幸せ」と感じますか?
子どもの送迎やお世話ばかりで、ゆっくり顔をみて遊ぶ時間がない…!
そんな今の生活を変えたい!
そう感じる方は、どんな1日を過ごしたいですか?
朝は通勤電車に乗りますか?
夕方は何時にお迎えに行きたいですか?
思わず友人や同僚に愚痴をいってしまうことを、
「こうだったらいいのにな」
そんな目線で書いていくと自然と理想のライフスタイルが書けるようになりますよ。
1. どんなライフスタイルを送りたいですか?
(例:リモートワーク、海外での生活、家族との時間を大切にするなど)
理想の人生、あなたは何を大切にする?
理想のキャリアか…私は経験少ないからな…
キャリアは、プライベートで積み重ねた経験もはいりますよ!
2. あなたにとって理想のキャリア(人生)とはどのようなものですか?
理想の人生を重ねていくには、どんなステップが必要?
仕事をしながら、ふと「ずっとこのままこの仕事を続けるのか…」
会社のデスクに座りながら全体を見て、
笑っている同僚や電話でアポイントをとっている同僚をみながら、
ぼーっと考えたことはありませんか?
これまでの仕事を振り返ってみて、ちいさくてもステップアップしてきましたよね。
でも、この記事を読んで振り返るまで気づかなかった。
もっと自分が成長している実感をもちたい!
そう感じるあなたは、ぜひ「こんな風になりたい!」と思う
ロールモデルをみつけていきましょう。
ロールモデル:目標になる人物。なりたい姿や理想とする生き方をしている人。
学生の頃も、あこがれた同性の先輩がいたり、
雑誌を開けば、この人の生き方素敵だなと思う芸能人がいます。
そんな人たちは、どんな経験を積んできたのでしょうか?
キャリアは仕事だけじゃなく、プライベートもそうです。
ぜひ、あなたの理想の経験の積み上げ方を書いていって下さいね。
3. その理想のキャリア(人生)を実現するために、どんなステップが必要だと思いますか?
一番近い未来から、まずは叶えていこう!
遠い未来の話ばかりしていきましたが、ここで急に現実的な話になりますね。
あなたは3か月後、どんな風に成長したいですか?
え、3か月後?!何も変わってないんじゃ?
大人になって3か月は、短く感じますよね。
でも、子ども達の生活を見ていて思ったんです。
3か月ごとに季節の行事に向けて練習していませんか?
途中にはもっと小さなステップがたくさんあって、自信をつけながら進んでいってませんか?
大人も同じように、3か月ごとの目標に向かって1か月ごとに中間目標を作っていくと、確実に成長して行けますよ。
今はまだどの副業を選ぶか決めていない人でも、
まずは3か月後に3万円達成するぞ!
そう目標を立てたら、具体的に計画を立てようとしますよね。
このステップアップが大切です。理想の未来に向けて、まずは3か月後の自分になるように進めていきましょう
理想の未来は、自分の中にある
いかがでしたか?
理想の自分を描いて、副業・在宅ワークを進めていくためのロードマップができましたでしょうか。
このロードマップをまとめたリストを載せておきました。
印刷してノートに貼ったり、
まとめる時に使ってみてくださいね!
つぎは、このロードマップを決めた後、迷子にならないためにすることをお伝えします!